sometimes

旅・グルメなどの記録

松之山温泉 ひなの宿ちとせ その3 夕食 


その2はこちら 

minimal1991.hatenadiary.com

夕食は6時と6時半から選べ、6時半からにしました。私たちは3階の個室お食事処「おやっこ」に案内されました。広い個室でした。贅沢を言うなら堀ごたつがよかったな。2階のお食事処は椅子席だったようです。

f:id:minimal1991:20180825234626j:plain

新潟なので日本酒メニューも充実しており、飲み比べセットもありました。私は新潟県内のワイナリー岩の原ワインの深雪花のロゼをグラスでいただきました。グラスは深雪花のみでした。新潟県内はワイナリーがたくさんあるので、贅沢を言えば他のワイナリーのグラスワインもあったらいいな。深雪花はメジャーで手に入りやすいので。

ワインも日本酒もちゃんとしたワイングラスで提供されました。

食前酒は梅酒です。

f:id:minimal1991:20180825234617j:plain

古くからの伝統料理をアレンジした前菜だそうです。「あんぼ」は米粉のおやきみたいなものですっごくもちもちしていました。「発酵豆腐」は味噌に漬けて発酵させたお豆腐。発酵がすすんだぴりっとした刺激とすっぱいようなしょっぱいような。「湯治豚」はおいしいハムでした。「菜々煮」ニンジンをニンジンの汁で煮たもののようで、とても甘かったです。

f:id:minimal1991:20180829113707j:plain

さらに前菜がたくさん!左下のわらびのからし和えがシャキシャキでとってもおいしかったー!そんなに辛くなかったです。真ん中下が糸瓜とぜんまいのなます、右下が枝豆です。右上のお豆腐は滝川豆腐といって、普通の塊のように見えますが、実は麺のようにくずれます。初めて食べました。上の真ん中と右はお鍋の具です。

f:id:minimal1991:20180825234329j:plain
f:id:minimal1991:20180825234340j:plain

左:席に着いてから持ってきていただいたお造りは魚沼美雪マス、ひらめ、ホタテ。

右:もずくとジュンサイの酢の物。お漬物も最初から配膳されていました。これも歯ざわりよくおいしかったです。

f:id:minimal1991:20180825234319j:plain
f:id:minimal1991:20180825234308j:plain

こちら以降はできたてを持ってこられました。

左:ヤマトイモの冷たいすり流し。中にエビと甘い梅干しが入っています。冷たいスープです。

右:茄子田楽。シンプルだけどとてもおいしかったです。

f:id:minimal1991:20180825234259j:plain
f:id:minimal1991:20180825234527j:plain

左:湯治豚。源泉68℃で低温調理したローストポークです。やわらかくてすごくおいしかったです。薄くてもっと食べたいと思いますが、もうお腹がふくれつつあったので、ちょうどいいですね。
右:山海煮。わらびとニシンの煮物です。ちょっと濃いめでお酒にも合いそう。

f:id:minimal1991:20180825234517j:plain
f:id:minimal1991:20180825234507j:plain

左:棚田鍋。鶏つくねがはいっています。おこげと水菜は好きなタイミングでいれます。スープがとろとろなのはお米がはいっているそうです!出汁がきいておいしかったです。

右:お食事。お漬物は食べかけですいません。お米は松之山産です。お腹いっぱいだったのに、おひつにたっぷりのご飯を全部食べてしまいました(笑)炊き方もばっちりでみずみずしいおいしいご飯でした。

f:id:minimal1991:20180825234458j:plain

デザートは甘くておいしいスイカでした。新潟県産だそうです。

 

HATAGO井仙のお食事もおいしかったですが、こちらもおいしかったです。山菜や野菜が中心で豚肉も地元産の創作料理です。中途半端な牛肉や地元産でない派手な高級食材はいらないので、私の要望にはばっちり合ってます。世の中全ての旅館から冷えた天ぷらや懐石料理風のおいしくないお食事がなくなって、こちらのようなお料理になればいいとすら思いますが、難しいんでしょうね。前菜、小鉢が多いので、日本酒を飲みたい人にもぴったりだと思います。

 その4はこちら

minimal1991.hatenadiary.com